- 運営しているクリエイター
#アジャイル
「スクラムって結局PDCAなんでしょ?」の問いを解く
TDCソフト株式会社 Advent Calendar 2022 14日目の記事です(=゚ω゚)ノ
※枠空いてたので当日に奪いました、1日ぶりの私です
社内でスクラムの研修を提供する際、タイトルにあるような質問をもらうことがあります。これを聞くと、な~んか、いつもモニョっとする感覚があります。そうだけど、そうじゃないような…?あきらかに私の中でうまく言語化できていません。今後ずっとモニョモニョする
アジャイルに向く人材とは?
別部門の同僚から、アジャイル案件が増えてきたのでアジャイル人材の育成プロセスを検討せよと組織にお題が与えられたので相談させてほしいと相談を受けた。
ちなみに自分はこういう相談を受けるととても嬉しい。正式な依頼みたいなものは部署間で合意や根回しが必要だったりすることも多い。だけど、気軽に相談してお互い同じような課題を抱えている中ディスカッションして考えることで自分の考えもブラッシュアップされる。何
Lean Conference Japan 2022 Autumnレポート「フローをシンプルに捉える」
先日、弊社もゴールドスポンサーをしているLean Conference Japan 2022 Autumnに参加してきた。前回からもう半年、自分は少しでも進めているだろうか。今回のカンファレンスを通じて私が感じたテーマは「フロー」と、そのフローという「本質をシンプルに捉える」だった。
Lean Conference Japan 2022 Autumn - 自律型マネジメントへの道標
本質をシン
アジャイル、手段と目的の話
シンアジャイルの市谷さんが書かれた「アジャイルは手段ではないよ。」というnoteがあった。タイトルが答えにはなってはいるものの、そのnoteを読んでしまうと多分私の考えは強く影響を受けてしまうので、その前に自分の中の「アジャイル、手段と目的」に対する考えを書き残しておきたい。市谷さんのを読むのはその後ね。
アジャイルをどう理解しているか
手段と目的という意味では、いきなり市谷さんの言葉と反して
社内の委員会活動でスクラムやってみませんか?
どの企業にも存在するであろう委員会活動。メイン業務をこなしながらだとあまりやる気が出ない、思ったように成果が出せない、なんてことありますよね…?
私は社内広報の委員会でスクラムを実践しています。その中でたくさんの気づきがありましたので、本記事にて紹介させていただこうと思います。この記事を見て、同じように委員会活動やその他の活動にスクラムを導入する方が増えたらうれしいです。
スクラムを推す理由私