TDCソフト公式note

システムでお客様の価値を創造するTDCソフト株式会社の公式アカウントです。普段の私たちの活動やちょっと新しい技術の紹介など、私たちを身近に感じてもらえるようなコンテンツを配信していきます。

TDCソフト公式note

システムでお客様の価値を創造するTDCソフト株式会社の公式アカウントです。普段の私たちの活動やちょっと新しい技術の紹介など、私たちを身近に感じてもらえるようなコンテンツを配信していきます。

リンク

ウィジェット

マガジン

  • TDCソフトのチャレンジ

    私たちが日々チャレンジしていることをお伝えしていきます。

  • デジタルテクノロジー

    TDCソフトは、これまでの課題解決型と呼ばれていたアプローチ方法から、お客様の潜在ニーズを先回りして捉え、デジタル技術の新たな潮流に対応した価値創造型の次世代型SI事業へと進化することをビジョンとして掲げています。お客様のデジタルトランスフォーメーション推進に対して、AIやIoT、ブロックチェーン、マイクロサービスなど最新の要素技術や、エンタープライズアジャイル、Dev/Ops、CI/CDなどの開発手法により、SIサービスの高付加価値化を追求し、お客様の価値創造ニーズに応えるサービス事業を推進しています。

TDCソフトのチャレンジ

私たちが日々チャレンジしていることをお伝えしていきます。

くわしく見る
  • 36本

アジャイルで運営している社内コミュニケーション推進チームのご紹介!

TDCソフト社内コミュニケーション推進チームのツッチーです😃 チームの活動で知ったこと、学んだことをしっかりと身に着けるために、noteの記事にまとめ、発信していく記事の第二弾です。 第一弾では、コミュニケーションの基盤となる社内ポータルを紹介しました。今回は、チームのコミュニティを紹介していきたいと思います! 推進チームの活動テーマIT企業のお仕事の内容は、お客様から報酬をいただき、仕事を請け負って価値を提供しています。そのため、作業場所はお客様先であることも多く、自

社員のコミュニケーションやナレッジの共有ができる社内ポータルのご紹介!

TDCソフト社内コミュニケーション推進チームのツッチーです😃 普段はエンジニアとして働いている私ですが、縁あって社内コミュニケーション推進チームに参加することになりました。 推進チームの活動で知ったこと、学んだことをしっかりと消化するために、noteの記事にまとめ、発信していきたいと思います。 今回は、社内コミュニケーション推進チームが運営している社内ポータルがどんなポータルなのかをご紹介させていただきます。 社員全員が発信できる社内ポータル?一言で表すと、社員全員が仕事

社内勉強会コミュニティを始めてそろそろ3年経つのでいろいろまとめてみる

私はTDCソフトという会社で全社員だれでも参加できるオンライン勉強会コミュニティ「tech campus オープン勉強会」を運営しています。そのコミュニティの運営を始めてからそろそろ3年経つので、ここいらでいろいろ振り返ってみたいと思います。 この記事をお読みの方が、勉強会を運営される際の参考になれば幸いです。 なお、この記事の画像はTDCソフトの社内ポータルサイトで使っているサムネイル画像と同じもので、一部画像生成AIを使っています。 全社的な勉強会コミュニティの始まり

【若手社員の想い#02】新入社員研修を終えて見えたもの

こんにちは!若手支援担当です。 当社には若手社員を中心に構成し、スキルアップを担う全社横断的な部門があります。 若手社員の想い第1弾の第2新卒インタビューに引き続き、第2弾は今年度入社の新入社員へ新入社員研修の様子を中心にインタビューしてきました! 新入社員研修での経験と、研修での成長をお伝えできればと思います。 ーまずは、IT企業に入ろうと思った経緯からお聞かせください。どのような経緯でIT業界に興味を持ちましたか? 英語学科卒の大学OGがシステムエンジニアとして仕事を

デジタルテクノロジー

TDCソフトは、これまでの課題解決型と呼ばれていたアプローチ方法から、お客様の潜在ニーズを先回りして捉え、デジタル技術の新たな潮流に対応した価値創造型の次世代型SI事業へと進化することをビジョンとして掲げています。お客様のデジタルトランスフォーメーション推進に対して、AIやIoT、ブロックチェーン、マイクロサービスなど最新の要素技術や、エンタープライズアジャイル、Dev/Ops、CI/CDなどの開発手法により、SIサービスの高付加価値化を追求し、お客様の価値創造ニーズに応えるサービス事業を推進しています。

くわしく見る
  • 16本

チームのありたい姿を作る:チームアライアンス

プロダクトゴールとしてプロダクトのありたい姿を定義し、チームがそのビジョン実現に向かうミッションを背負いながら一致団結して働くということは多くの人が実践しています。アジャイル開発であればインセプションデッキでそれを決め、それを方針に、時にアップデートしながらプロダクトのコンパスの役割を果たしていきます。ゴールが明確であれば、それに向かっているかどうかはわかりやすくなるでしょう。ゴールめがけて進む中で、より多くを知ったら、それに合わせてプロダクトを変えるか、ゴールを変えるかがで

アジャイルソフトウェア開発宣言、どう解釈している?

アジャイルソフトウェア開発宣言とその原則は紛れもなくアジャイルの原典です。そこで定義されている価値観と原則は、20年経った今もソフトウェア開発をアジャイルにするための金言であることは変わりありません。 アジャイルソフトウェア開発宣言はこの主文が最も有名ではないでしょうか。アジャイルを実践していく上で守りたい・守るべき4つの価値観ではありますが、実態としてまだまだ浸透していない時や、誤った解釈をしてしまっているのではと気になってしまうこともあります。今回はそんなありそうな誤っ

Premiere Proの文字起こし機能で字幕作業の効率がかなり上がりました

最近投稿した2本の動画ですが、こちらは字幕作成にPremiere Proの「文字起こし」機能を使用しました。「文字起こし」は、音声認識エンジンで話している内容からテキストを生成する機能です。さらにこのテキストデータから字幕レイヤーを生成することができます。 Adobeの公式ドキュメントはこちらです。 https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/using/speech-to-text.html 実は文字起こし機能のことを少し敬遠してい

「大企業病」には「SAFe®︎」が効く!大型組織に有効なビジネスフレームワークを解説

今日は最近注目の「Scaled Agile Framework®︎」(以下、SAFe®︎)についてご説明します。スケールド・アジャイル・フレームワークの頭文字をとったもので、直訳の意味では「大規模アジャイルのフレームワーク」。読み方は「せーふ」です。 「アジャイル」と聞くと、「アジャイル開発?システムとかのエンジニアやプログラマ用語だよね?非IT部門文系の自分には関係ない」と思ってしまいがちですが... このSAFe®︎、開発・部門関係なしに使える大企業向けのビジネスフレ