TDCソフト公式note

システムでお客様の価値を創造するTDCソフト株式会社の公式アカウントです。普段の私たちの活動やちょっと新しい技術の紹介など、私たちを身近に感じてもらえるようなコンテンツを配信していきます。

TDCソフト公式note

システムでお客様の価値を創造するTDCソフト株式会社の公式アカウントです。普段の私たちの活動やちょっと新しい技術の紹介など、私たちを身近に感じてもらえるようなコンテンツを配信していきます。

リンク

ウィジェット

マガジン

  • TDCソフトのチャレンジ

    私たちが日々チャレンジしていることをお伝えしていきます。

  • デジタルテクノロジー

    TDCソフトは、これまでの課題解決型と呼ばれていたアプローチ方法から、お客様の潜在ニーズを先回りして捉え、デジタル技術の新たな潮流に対応した価値創造型の次世代型SI事業へと進化することをビジョンとして掲げています。お客様のデジタルトランスフォーメーション推進に対して、AIやIoT、ブロックチェーン、マイクロサービスなど最新の要素技術や、エンタープライズアジャイル、Dev/Ops、CI/CDなどの開発手法により、SIサービスの高付加価値化を追求し、お客様の価値創造ニーズに応えるサービス事業を推進しています。

記事一覧

アジャイルで運営している社内コミュニケーション推進チームのご紹介!

社員のコミュニケーションやナレッジの共有ができる社内ポータルのご紹介!

社内勉強会コミュニティを始めてそろそろ3年経つのでいろいろまとめてみる

【若手社員の想い#02】新入社員研修を終えて見えたもの

【若手社員の想い#01】第2新卒としてTDCに入社してみて ~入社してみて見えたもの~

社会インフラを支える仕事にプライドを持って挑む。TDCが挑戦する金融業界のDX

連載企画「Diversity & Inclusion」 金融ビジネスデザイン本部 Y.Tさん

連載企画「Diversity & Inclusion」金融システム事業本部 A.Oさん

家を買うときにトレードオフ・スライダーを使った話

連載企画「Diversity&Inclusion」 デジタルテクノロジー本部 M.Oさん

「スクラムって結局PDCAなんでしょ?」の問いを解く

“つながり“が生み出す“助け合い“。社内コミュニケーション活性化の取り組みを紹介!

スクラムにおける「ゴール」の捉え方を自分なりに考えて得た気づき

「背伸びをした目標」に向かってチャレンジし続ける。物流業界のDX推進を実現したチームを紹介!

チームのありたい姿を作る:チームアライアンス

UXデザイナー関連の資格を全て(?)受けてみた

アジャイルで運営している社内コミュニケーション推進チームのご紹介!

TDCソフト社内コミュニケーション推進チームのツッチーです😃 チームの活動で知ったこと、学んだことをしっかりと身に着けるために、noteの記事にまとめ、発信していく記事の第二弾です。 第一弾では、コミュニケーションの基盤となる社内ポータルを紹介しました。今回は、チームのコミュニティを紹介していきたいと思います! 推進チームの活動テーマIT企業のお仕事の内容は、お客様から報酬をいただき、仕事を請け負って価値を提供しています。そのため、作業場所はお客様先であることも多く、自

社員のコミュニケーションやナレッジの共有ができる社内ポータルのご紹介!

TDCソフト社内コミュニケーション推進チームのツッチーです😃 普段はエンジニアとして働いている私ですが、縁あって社内コミュニケーション推進チームに参加することになりました。 推進チームの活動で知ったこと、学んだことをしっかりと消化するために、noteの記事にまとめ、発信していきたいと思います。 今回は、社内コミュニケーション推進チームが運営している社内ポータルがどんなポータルなのかをご紹介させていただきます。 社員全員が発信できる社内ポータル?一言で表すと、社員全員が仕事

社内勉強会コミュニティを始めてそろそろ3年経つのでいろいろまとめてみる

私はTDCソフトという会社で全社員だれでも参加できるオンライン勉強会コミュニティ「tech campus オープン勉強会」を運営しています。そのコミュニティの運営を始めてからそろそろ3年経つので、ここいらでいろいろ振り返ってみたいと思います。 この記事をお読みの方が、勉強会を運営される際の参考になれば幸いです。 なお、この記事の画像はTDCソフトの社内ポータルサイトで使っているサムネイル画像と同じもので、一部画像生成AIを使っています。 全社的な勉強会コミュニティの始まり

【若手社員の想い#02】新入社員研修を終えて見えたもの

こんにちは!若手支援担当です。 当社には若手社員を中心に構成し、スキルアップを担う全社横断的な部門があります。 若手社員の想い第1弾の第2新卒インタビューに引き続き、第2弾は今年度入社の新入社員へ新入社員研修の様子を中心にインタビューしてきました! 新入社員研修での経験と、研修での成長をお伝えできればと思います。 ーまずは、IT企業に入ろうと思った経緯からお聞かせください。どのような経緯でIT業界に興味を持ちましたか? 英語学科卒の大学OGがシステムエンジニアとして仕事を

【若手社員の想い#01】第2新卒としてTDCに入社してみて ~入社してみて見えたもの~

こんにちは!若手支援担当です。 当社には若手社員を中心に構成し、スキルアップを担う全社横断的な部門があります。 そこで若手社員の生の声を聞きながら育成支援を担当している立場から、当社の若手社員から見たTDCをご紹介できたらと思います。 若手社員の想い第1弾は、第2新卒として2022年8月に入社された社員に、TDCの印象についてインタビューしてきました! 少しだけTDCの外を見てきた社員の率直な印象と、ウェルカム体制ばっちりのTDCをお伝えします! ーまずはこれまでの経験につ

社会インフラを支える仕事にプライドを持って挑む。TDCが挑戦する金融業界のDX

金融業界は「2025年の壁」や「異業種参入の増加」など、今まさに大きく変化しています。 そのような中、長い歴史をもつTDCの”金融システム事業本部”の強みや今後のビジョンについて、同本部の宮田さんにお伺いしました。 ― はじめに、金融システム事業本部の紹介をしていただけますか? 銀行・保険会社・クレジット会社といった金融業界に特化した事業本部です。 法規制が関わる業界なので、業界知識・お客様の業務知識を理解した上で堅牢なシステムをスピード感をもって開発することが主なミッショ

連載企画「Diversity & Inclusion」 金融ビジネスデザイン本部 Y.Tさん

キャリア採用で入社されましたが、当社を選んだ理由を教えてください 前職までは比較的小規模な企業に勤めていましたが、一通り経験を積みキャリア的な転機もあり、より大きな案件の仕事にも挑戦してみたいと思い応募しました。面接時に、風通しが良く明るい職場の印象を受け、私も明るい雰囲気の職場が好きでしたので当社を選びました。 実際に入社してみていかがですか 前職までの小規模な職場では機動力などの良さがある一方で、リソースなどが限られているため、スケールの大きな仕事の機会がなかなか得

連載企画「Diversity & Inclusion」金融システム事業本部 A.Oさん

TDCソフトの多様な人材を紹介する連載企画「Diversity&Inclusion」。 第2回は金融システム事業本部のA.Oさんです! どのような業務環境でしょうか 部門によって働き方は違いますが、クレジット事業部に関しては、一つのプロジェクトのメンバーが100人以上といった大型の案件や10年以上といった長期のプロジェクトも多く、集団で組織的に動くスタイルですね。私自身はそのスタイルが合っているのかなとは思います。 仕事のどのような部分が好きですか もともと開発や設計

家を買うときにトレードオフ・スライダーを使った話

家を買う時に考慮したいことが多すぎた2022年、おそらく人生で最大の買い物になるであろう家を買いました。興味は元々あったのですが、本気度はそこまで高くありませんでした。しかし、興味本位で内件に行き実際の物件を見つつ、不動産の方ともお話していく中で、購入する決意が固まりました。 何件か内件をしながらどのような家が欲しいのかイメージを膨らませていったのですが、考慮したいポイントが多すぎてしまい、途中我々に買う家は何も無いのではないかと絶望するところまで来てしまいました…。 トレ

連載企画「Diversity&Inclusion」 デジタルテクノロジー本部 M.Oさん

TDCソフトの多様な人材を紹介する連載企画「Diversity&Inclusion」が始まりました。 記念すべき第一回はデジタルテクノロジー本部のM.Oさんです! 現在の仕事内容を教えてください 少し抽象的な表現になりますが、会社のミッションの達成のために社内の方達を巻き込みながらコミュニケーション環境を設計し、プロジェクトを推進していく仕事です。キーワードは「マーケティング」「ブランディング」「社内コミュニケーション」「新人・若手育成」「広報チームの推進」など、これら

「スクラムって結局PDCAなんでしょ?」の問いを解く

TDCソフト株式会社 Advent Calendar 2022 14日目の記事です(=゚ω゚)ノ ※枠空いてたので当日に奪いました、1日ぶりの私です 社内でスクラムの研修を提供する際、タイトルにあるような質問をもらうことがあります。これを聞くと、な~んか、いつもモニョっとする感覚があります。そうだけど、そうじゃないような…?あきらかに私の中でうまく言語化できていません。今後ずっとモニョモニョするのは嫌なので、私なりの答えを探してみたいと思います。 プロセスから考えてみるそ

“つながり“が生み出す“助け合い“。社内コミュニケーション活性化の取り組みを紹介!

こんにちは、TDCソフト キャリア採用担当です! 新年を目の前に、転職活動を始める方が増えてくるこの時期。 転職活動をしていると、人間関係や職場環境をはじめ、入社後に馴染めるのか…など、多くの不安が出てきますよね。 TDCソフトは、社員数約1,700人のうち約30%近くがキャリアで入社をしています。(2022年12月時点) 今回は、キャリア入社をした方が早い段階で職場に慣れるための「コミュニケーション活性化」の取り組みについてご紹介します! ― 本日はよろしくお願いしま

スクラムにおける「ゴール」の捉え方を自分なりに考えて得た気づき

改めてスクラムの基本に立ち返って得た「気づき」先日ある業務の一環で、スクラムの「理論」と「価値基準」に徹底的にフォーカスして学習する機会がありました。 そこで改めて気づいたのが、「理論」と「価値基準」を如何に実現できるかと同じくらい、プロダクトやチームをより成功に導くために「ゴール」という存在が極めて重要だということでした。 その中で気づいた違和感とこの「ゴール」の重要性を自分の中でしっかり言語化したく、この記事を書くことにしました。 スクラムの理論は「3本の柱」ではなく、

「背伸びをした目標」に向かってチャレンジし続ける。物流業界のDX推進を実現したチームを紹介!

みなさんこんにちは! TDCソフト キャリア採用担当です! TDCでは年に一度、成果を出したプロジェクトを表彰する「有功表彰」が発表されます。 今回は、優良賞を受賞したロジスティクス統括部の遊馬(ゆうま)さんにプロジェクトや部門について語ってもらいました! ― まずは今回の受賞、おめでとうございます!率直な感想を教えてください。 立ち上げからやってきたプロジェクトだったので、とても嬉しかったです。1年半前の立ち上げ当初は若手中心で小規模だったのですが、20名規模のプロジ

チームのありたい姿を作る:チームアライアンス

プロダクトゴールとしてプロダクトのありたい姿を定義し、チームがそのビジョン実現に向かうミッションを背負いながら一致団結して働くということは多くの人が実践しています。アジャイル開発であればインセプションデッキでそれを決め、それを方針に、時にアップデートしながらプロダクトのコンパスの役割を果たしていきます。ゴールが明確であれば、それに向かっているかどうかはわかりやすくなるでしょう。ゴールめがけて進む中で、より多くを知ったら、それに合わせてプロダクトを変えるか、ゴールを変えるかがで

UXデザイナー関連の資格を全て(?)受けてみた

はじめに 最初に、私は資格を取ることがそんなに重要だと思っていません。それなのに、なぜ資格を片っ端から受けたのか?というと、会社にデザイン文化を浸透させる上で把握しておく必要があると思ったからです。資格に対する目的は下記のように多様だと思います。どれが悪い・正しいというわけではなく、どれであっても体系的に学び実践できれば問題ないと思っています。 資格を取ることをモチベーションにしたい(モチベーションにさせたい) 独学では体系的に学べないため資格で体系的に学びたい 独学